© MEIBOKU INSTITUTE OF RESEARCH CO., LTD.
詳細検索
登録件数:18件
菩提寺のイチョウ
ぼだいじのいちょう
学問成就を法然が祈願
樹種:イチョウ
樹高:約40m
所在地:岡山県勝田郡奈義町高円1532
詳しく見る
妙勝寺の大クスノキ
みょうしょうじのおおくすのき
クスノキを「楠木」として切りつける
樹種:クスノキ
樹高:26m
所在地:兵庫県淡路市釜口1163
日置のハダカガヤ
ひおきのはだかがや
足利尊氏が武運長久を祈った
樹種:カヤ
樹高:20m
所在地:兵庫県丹波篠山市日置167
神田天満宮のくすのき
かみだてんまんぐうのせんねんくす
出陣前に楠木正成が陣を張った
樹高:約15m
所在地:大阪府寝屋川市上神田2-2-2
火牟須比神社のタチバナ
ほむすびじんじゃのたちばな
悲劇の千鶴丸に握らせた小枝
樹種:タチバナ
樹高:不明
所在地:静岡県伊東市鎌田751
三島神社の橘
みしまじんじゃのたちばな
千鶴丸が握っていた枝が生長
所在地:静岡県伊東市富戸686
狩宿の下馬ザクラ
かりやどのげばざくら
源頼朝が狩りで馬を繋いだ
樹種:サクラ
樹高:約14m
所在地:静岡県富士宮市狩宿98-2
山高神代ザクラ
やまたかじんだいざくら
ヤマトタケルノミコトお手植えの奇跡の桜
樹高:約10m
所在地:山梨県北杜市武川町山高2763
土肥大杉
といのおおすぎ
源頼朝が大杉の伏木の空洞に隠れた場所
樹種:スギ
所在地:神奈川県足柄下郡湯河原町鍛冶屋
安産杉
あんざんすぎ
頼朝が安産祈願に訪れた
所在地:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1
大國魂神社の矢竹
おおくにたまじんじゃのやだけ
頼朝が挿したうわ矢が生長
樹種:タケ
所在地:東京都府中市宮町3-1
善福寺のイチョウ
ぜんぷくじのいちょう
親鸞聖人が地面に差した杖が成長
所在地:東京都港区元麻布1-6-21
名木の最新情報をお寄せください
地域の伝承のある名木、皆さまの名木探訪記、倒木や樹高の最新情報など名木に関する情報を広く募集しております。みなさまからの情報をお待ちしております。
情報提供フォーム