源氏の再興を誓って、頼朝自ら手植え

頼朝杉跡

よりともすぎあと

  • 状態:倒木

  • 樹種:スギ

  • 樹齢:推定800年以上(倒木前)

  • 樹高:36m(倒木前)

  • 幹周り:9.7m(倒木前)

  • 保護・指定:国指定天然記念物(倒木前)

HISTORY

謂れ(いわれ)

平治の乱で敗れ伊豆に流罪となった頼朝公が千葉山智満寺に参籠した際に、源氏の再興を誓って自ら手植えしたと伝えられているスギです。
かつては国指定天然記念物でしたが、現在は解除されています。

ACCESS

アクセス

島田駅から大津線行きバスで約23分「天徳寺」下車後、徒歩1時間。
「島田駅」より車で約40分。

DEEP DIG COLUMN

深掘りコラム

【和胡奏者】頼朝杉の和胡を世界で奏でる シンガーソングライター 里地帰さん

2023.08.25

木とヒト
【和胡奏者】頼朝杉の和胡を世界で奏でる シンガーソングライター 里地帰さん

「和胡」 という楽器をご存知ですか。見た目はアジアの伝統楽器「二胡」 に似ていますが、その音色は柔らかで深く、心の琴線に触れる調べを奏でます。シンガーソングライターであり、唯一無二…

頼朝杉物語1 文覚と千葉山智満寺

2023.08.24

木のコト
頼朝杉物語1 文覚と千葉山智満寺

「頼朝杉」。高さ36メートル、幹の周りは9.7メートルという堂々たる杉の樹で、推定樹齢800年の国指定天然記念物でした。(①) 一、 頼朝杉  この大杉は、静岡県島田市のお寺にあり…

HIGHLIGHT INFO

名木周辺見どころ情報

神社仏閣にみる頼朝の軌跡 頼朝ゆかりの地を歩く 前編

2023.08.25

木のコト
神社仏閣にみる頼朝の軌跡 頼朝ゆかりの地を歩く 前編

頼朝の生涯を知る上で、ぜひ行っておきたい神社・仏閣等を厳選し、頼朝の生涯に沿ってご紹介させて頂きたいと思います。各所について見て回られると、きっと味わい深い史跡巡りができると思いま…