良弁僧上お手植え

良弁杉(金勝寺の大杉)

ろうべんすぎ(こんしょうじのおおすぎ)

  • 状態:倒木

  • 樹種:スギ

  • 樹齢:不明

  • 樹高:不明

  • 幹周り:不明

  • 保護・指定:無

HISTORY

謂れ(いわれ)

 金勝寺にある大スギで、良弁僧上のお手植えと伝わっていることから「良弁杉」と呼ばれていました。
 なお、かつてはそろって2本ありましたが、昭和9年の第一次室戸台風のため枝葉が損傷し、東側一本が衰えて枯死寸前となったため、昭和26年の冬に伐倒されました。

ACCESS

アクセス

JR琵琶湖線「草津駅」からバスで20分、金勝線「中村」下車後、タクシー待機場からタクシー20分。
名神栗東ICから「道の駅こんぜの里」まで車で約20分、こんぜの里の向かい側にある林道入口から林道に入り約10分。