頼朝が挿したうわ矢が生長

大國魂神社の矢竹

おおくにたまじんじゃのやだけ

  • 状態:生存

  • 樹種:タケ

  • 樹齢:不明

  • 樹高:不明

  • 幹周り:不明

  • 保護・指定:無

HISTORY

謂れ(いわれ)

挙兵前の頼朝が背負っていた箙のうわ矢を抜き、奉納のために挿して根付いたものだといわれています。また、石囲いの外には竹の根が出ることがないとも伝えられており、大國魂神社の七不思議のうちの1つとなっています。

ACCESS

アクセス

京王線 府中駅南口から徒歩5分。
JR南武線・武蔵野線 府中本町駅から徒歩5分。
新宿方面より稲城ICで降り、府中市外方面へ進み約10分。
八王子方面より、府中スマートICで降り約10分。