名木のまもりびと~大阪・四條畷の名木「小楠公の大クス」を守る人々
大阪府四條畷市にある「楠(楠木)正行(くすのきまさつら)公の墓所」と「小楠公の大クス」。
その場所を20年以上守り続けている「名木のまもりびと」がいます。
今回はそんな「まもりびと」に、名木とのご縁や長く活動を続ける秘訣をお聞きしました。
※「しょうなんこう」とは大楠公正成に対する正行の尊称。
目次
楠(楠木)正行公墓所に立つ、2本の楠伝説
戦国武将・楠木正成公の息子、「楠(楠木)正行(まさつら)公」の墓所が大阪府四條畷市にあります。
南北朝時代、正行公を実質的総大将とする南朝方と、足利尊氏の家臣、高師直(こうのもろなお)を総大将とする北朝方が戦った「四條畷の戦い」で討死した正行公の供養の為に建てられた墓所です。その墓所をきっかけに四條畷神社が設立され、それが「四條畷市」の名前の由来となった「一丁目一番地」の大切な場所。
江戸時代の「河内名所図会」によると、元々墓所の参道は北側にありましたが、明治時代、大久保利通が東の飯盛山に向かって田のあいだを通したまっすぐな道=「畷」の先に、正行公を祀る四條畷神社を創建したとのこと。
墓所には、樹齢595年といわれる大きな楠が参拝者を包み込む様にそびえ立っています。
正行公の死から約80年が経った頃、供養塔の両脇に2本の楠が植えられました。この2本の楠が供養塔を包み込む様に成長したのが今の姿で、両側から供養塔を包み込んでいる様は、あたかも正行公の精神が楠に宿っているが如く見えます。
楠(楠木)正行公と日本赤十字社、宝塚歌劇団との関わり
正行公が四條畷の戦いで討死する一年前、大阪府天満橋で山名時氏(やまなときうじ)に勝利した際、渡辺橋から川に落ちた多くの敵兵の命を救い、薬と衣服を与えて京都に返したという伝説が残っています。
この救敵伝説は、明治初期の日本赤十字社創設を後押ししたといわれ、正行公の精神は日本赤十字社の広報活動や教育の教材として幅広く知られるようになりました。正行公の人徳がなければ、現在の日本赤十字社はなかったかもしれません。
令和3年には、正行公を描いた物語が宝塚歌劇団で「桜嵐記」として公演されました。当時、多くの宝塚歌劇団ファンの方々が聖地巡礼の場所として小楠公墓所を訪れたそうなので、今も生き続ける楠の生命力に感激した方も多いのではないでしょうか。
インタビュー・小楠公の大クスをまもり続ける人々
「小楠公偲ぶ会」の代表坂本嘉一さんは、大クスを22年以上も守り続けておられます。
ーいつから活動を始めていますか?
平成12年の1月から始まりました。当初は私を含めて3名で管理をしていました。私は商店街で「福すし」を経営しており、小楠公へはよくお参りに来ていました。
平成11年2月12日に日頃の感謝の気持ちを込めてお参りをしていると、当時管理をしていた方とお話することがありました。その方は「今日は正行公の命日です」と教えてくれました。
その時、わたしは正行公とのご縁を強く感じました。何故なら2月12日は私の誕生日だったのです。
それから奉仕活動をするようになりました。
ー「小楠公偲ぶ会」の活動内容を教えてください。
毎週、水曜日と土曜日の朝7時から小楠公墓所の境内の清掃活動を行い、墓所社務所の維持管理などの奉仕活動をしています。設立当時は約20名の会員がおりましたが現在は12名で活動しています。
毎月12日は正行公の月命日で、朝9時半から「小楠公偲ぶ会」を開催しています。当日は墓前で私が作詞作曲した歌などを全員で歌い「大祓詞」や詩吟を届けています。その後は社務所に集まり「直会(なおらい)」という会を設け会員同士で交流を深めています。
ーこの墓所は、四條畷市でも歴史の深い場所ですね。
境内には大クスだけでなく、大きな碑石があります。これは大久保利通の命で飯盛山の石切り場から1年半をかけて運び出し建てられたといわれ、大久保利通の直筆の銘が刻まれています。
また岩倉具視や経団連の歴代会長さんなど多くの著名人が訪れるほど、歴史的にも重要な場所です。この様な場所を小楠公偲ぶ会の会員で守っている事に誇りと感謝の気持ちを感じています。
ー普段どのような想いで活動していますか?
正行公の精神や己の芯を曲げずに生き抜いた姿に共感し、私も普段から人の為、人が喜ぶ為にと思って活動しています。クスノキは新芽が出てくる時期に一斉に落葉します。正行公とご縁があって訪れた人に気持ちよく過ごしてほしいと想い、正行公に感謝の気持ちを込めて、清掃活動を続けています。
ー活動を続けるなかで、印象的な出来事はありますか?
大クスからメッセージをもらうことがあるんです。ふわっと風が吹いたり、鳥のさえずり、蝶が寄ってきたり、さらさらした葉っぱの音で教えてくれます。
奉仕活動を通じて大クスや自然のエネルギーを感じる事ができます。これを感じる心の余白を作ることで益々大クスや正行公の伝承を守っていきたい気持ちになるんです。
すると不思議なご縁をたくさん頂戴しました。普段会えない著名な方や、正行公の子孫の方々などたくさんの人とのご縁で繋がり、活動していて良かったなと感じています。また今回も銘木総研の皆さんが清掃活動や偲ぶ会に参加してもらい、正行公や大クスを始め周辺の商店街をPRしてくれるのも本当に有難いと思っています。
ー大クスは玉垣(石の囲い)の中にありますが、中に入る事はできますか?
通常は、施錠してあり中に入ることはできません。特別に年に4回入れる時があり、1月1日の元旦祭、2月12日の正行公命日、4月5日の四條畷神社創建日、10月5日の秋大祭では間近に大クスを見学することができます。もちろん毎週水曜日と土曜日の清掃活動に参加していただければ、玉垣の内側に入り四條畷の歴史を五感で感じることができますよ。
ー私たち銘木総研も清掃活動に参加させて頂きました。20年以上も続けていらっしゃる事に驚きました。
私は、仏教用語で「一隅を照らす」という言葉が好きです。
「一人ひとりが自分のいる場所で、自らが光となり周りを照らしていくことこそ、私たちの本来の役目であり、それが積み重なることで世の中がつくられる」
自分が住んでいる場所で、ゴミが落ちていたら拾い、落ち葉があれば掃除をする。そして同じ志がある方たちとのご縁を大事にしていくことで正行公や大クスの伝承、地域の魅力を後世にも伝える事ができると思います。
他にも名木がある地域がありますが、身近な名木や地域の歴史を知る事から始め「一隅を照らす」気持ちで些細な行動でもよいので名木に関心を持ってもらえたら嬉しいです。
地域の皆さんや市外の方にも活動を知ってもらい、是非一緒に参加して頂きたいです。
ー貴重なお話をありがとうございました。
私たち銘木総研は、伝承や謂れのある一本の名木に焦点を当て、ストーリーを発信していくことで地域活性のお手伝いをしています。身近にある名木は、何百年、何千年という長い年月を生きてきた中で、坂本さんの様な「まもりびと」がいるところが多いです。
人間よりも長く生き続ける名木に、今一度じっくり目を向けてみてはいかがでしょうか。時には清掃活動などをすることで新たな木の魅力の発見や人とのご縁、木の声や心の声も聞こえてくるかもしれません。
名木伝承データベース / 基本情報
-
名称:楠(楠木)正行墓のくす
-
樹種:クスノキ
-
状態:生存
-
樹齢:推定600年以上
-
樹高:不明
-
幹周り:12m以上
-
保護・指定:大阪府指定天然記念物
-
所在地:大阪府四條畷市雁屋南町
詳しくはこちら
小楠公墓所から資料館 「正行散策コース」
❶小楠公(しょうなんこう)墓所
南北朝時代に、四條畷の戦いで討ち死にした正行の墓所。巨大な墓石の字は大久保利通のもの。(樹齢595年のクスの木は大阪府天然記念物)
❷雁屋遺跡
弥生時代前期~後期の拠点的集落です。方形周溝墓から男性人骨が完全な姿で見つかりました。
❸歴史民俗資料館
イラストでわかりやすく解説。大阪府・市指定の文化財も展示しています。
(民俗資料展示室の土蔵造建物は国登録有形文化財)
❹中野共同墓地
全長98メートルの前方後円墳だった場所で、戦国時代の十三仏塔2基が見られます。
❺伝和田賢秀墓
楠(楠木)正行のいとこ。四條畷の戦いで戦死。敵に殺されてもヨロイにかみついて放さなかったことから歯の神様として親しまれました。
❻四條畷神社
南北朝時代、四條畷の戦いで戦死した楠(楠木)正行一族を祀っています。春はサクラが見事です。
【名木のある】まちさんぽ ~ 四條畷「小楠公の大クス」
🅐地元で長く愛されるすし店。『福すし』
四條畷楠公通商店街の中のお寿司・会席・仕出し料理店です。旬な食材を使い、「小楠公の大クス」を見に来た方もよく立ち寄るお店。正行公にまつわるお品があるので、この機会に味わってみてはいかがでしょうか。ランチメニューもあり気軽に立ち寄れるお寿司屋さんです。
おすすめ:正行丼、楠公巻き、楠公うどん
住所:大阪府四條畷市楠公1丁目12-22
電話番号:072-876-7281
営業時間:10:00~14:00 / 16:00~20:00
定休日:水曜日
🅑大阪の地で和菓子を作って約230年。『栄久堂吉宗』
こちらのまんじゅうは、皮と餡の湿度が均一。皮に餡を包んだ後も作った時の湿度を保ちしっとりなめらかな質感が大好評!長年愛され続けている名店です。「楠公もなか」は人気商品。味・口あたり・安心の材料・技術のすべてにこだわった最高の「和菓子」が並んでいます。お土産にもピッタリです!
おすすめ:楠公もなか、畷御殿(なわてごてん)
住所:大阪府四條畷市楠公1丁目12-20
電話番号:072-879-0003
営業時間:9:00~17:00
定休日:水曜日
🅒まじめな手作りパン屋さん。『パン工房 ぷろしーど』
四條畷楠公通商店街と平行する栄通り商店街にある地元で愛されるパン屋さん。国内産小麦100%使用、特製あんこは北海道十勝あずきを使い、見た目も美味しいパンが並びます。食パンやクリームパンも人気商品。クリームパンは自家製生クリームでふわっと柔らかく、もちっとした触感でとても美味しいです。店主の笑顔も素敵。
おすすめ:クリームパン、食パン
住所:大阪府四條畷市楠公1丁目9-34
電話番号:072-878-3602
営業時間:7:00~19:00
定休日:日曜日、祝日
🅓2011年オープンお洒落なケーキ屋さん。『パティスリー モリタ』
名店で16年修行されたオーナーシェフが2011年にオープンさせたお店。“作れる喜び”“食べていただける喜び”“笑顔になっていただける喜び”をコンセプトに、正行公ゆかりの「正行ロール」や「楠公くるみもなか」をはじめたくさんのケーキや焼き菓子が並んでいます。大クスがある境内のすぐ斜め左に見えて、誰もが目に留まる素敵なケーキ屋さんです。
おすすめ:楠公ロール(ミルフィーユ・バニラ・抹茶)
住所:大阪府四條畷市楠公1丁目12-26
電話番号:072-879-5734
営業時間:10:00〜19:00 定休日:第2、4 水曜日
※四條畷本店の他、イオンモール四條畷店、レガーロ寝屋川店もあります。
🅔バター、牛乳、厳選小麦のこだわり生地。『クレープ ラパン』
ホイップクリーム好き必見のクレープ屋さん。季節限定のクレープや生クリーム1ℓの特盛クレープもあります。店頭のPOPはファンのお客様に描いてもらったもので、取材した日も高校生がおいしそうに生クリーム1ℓのクレープを楽しんでいました。自家製カスタードやたっぷりのバターとお砂糖だけで作るシンプルクレープ「バターシュガー」も大人気です。
おすすめ:バターシュガー、Wクリームチョコバナナ
住所:大阪府四條畷市楠公1丁目10-19
電話番号:080-8807-5283
営業時間:平日・土日祝 12時〜(売り切れまで)
定休日:不定休 ※日曜営業
最新記事