2023.08.24

木のコト

エノキさん「榎木大明神」にまつわるお話

銘木総研 編集部
銘木総研 編集部

こだまっこ名木物語(2022/4/18放送分)
榎木大明神えのきだいみょうじん)」

ラジオ放送局イエス・エフエム(YES-fm78.1MHz)で放送された、名木にまつわる伝承や物語をご紹介「こだまっこ名木物語」をお届けします。

パーソナリティ:野村朋未(天神亭舞九)

出身地 京都府
特 技 落語(芸名:天神亭舞九)、マッサージ、早起き、お酒に合う肴作り
趣 味 着物、日本文化研究、自然と一体化すること、散歩、SAKE!
資 格 唎酒師、京都検定2級、華道(大和未生流師範)

こだまっこ名木物語
提供:銘木総研株式会社
放送期間(2021年8月~2023年6月)

名木伝承データベース / 基本情報

  • 名称:榎木大明神

  • 樹種:エンジュ

  • 状態:生存

  • 樹齢:推定600年以上

  • 樹高:不明

  • 幹周り:不明

  • 保護・指定:無

  • 所在地: 大阪府大阪市中央区安堂寺町2丁目3

詳しくはこちら

TAG

この記事を書いた人

銘木総研 編集部
銘木総研 編集部

地域の人々によって大切に守られ語り継がれてきた「名木と伝承」にフォーカス。伝承とともに人々の生き方に寄り添ってきた名木が持つ史実やいわれを調査研究し、伝統文化・歴史の継承、名木の利活用につながるご提案とその実践を行っています。

前の記事

【楕円蓋物】MATU工房

2023.08.24

木のモノ

【楕円蓋物】MATU工房

次の記事

2023.08.24

特集

妖怪木々怪々「タンコロリン」 ~老いた柿の木が化けた妖怪

妖怪木々怪々「タンコロリン」 ~老いた柿の木が化けた妖怪
LATEST POST

最新記事

【第3回 名木フォトコンテスト】11/1は名木伝承の日 #名木に会ってきた #わたしの推し名木 開催!

2023.11.01

木のコト
【第3回 名木フォトコンテスト】11/1は名木伝承の日 #名木に会ってきた #わたしの推し名木 開催!
杉案内人・高桑進先生の「杉スギる話」~日本のスギはすごスギる?①

2023.12.01

木のコト
杉案内人・高桑進先生の「杉スギる話」~日本のスギはすごスギる?①
日本植木協会【365+1本の誕生日の樹】

2023.11.28

特集
日本植木協会【365+1本の誕生日の樹】
妖怪木々怪々「カブキレワラシ」~マダの木(菩提樹)に棲む座敷童

2023.11.17

特集
妖怪木々怪々「カブキレワラシ」~マダの木(菩提樹)に棲む座敷童
【木工アーティスト】木のおもちゃ arumitoy/多胡歩未さん

2023.11.14

木とヒト
【木工アーティスト】木のおもちゃ arumitoy/多胡歩未さん
痔が治る!?楠宮稲荷社の御神木 ~アカエイが宿るという不思議な伝承~

2023.11.13

木のコト
痔が治る!?楠宮稲荷社の御神木 ~アカエイが宿るという不思議な伝承~
環境省 きんき環境館~パートナーシップによる持続可能な地域づくりに貢献

2023.11.10

木のコト
環境省 きんき環境館~パートナーシップによる持続可能な地域づくりに貢献
CATEGORY

カテゴリー

POPULAR TAG

人気タグ