2024.04.19

特集

第3回 フォトコンテスト誌上展覧会

銘木総研 編集部
銘木総研 編集部

去る2024年1月21日まで、Instagram( @kodamakko_meiboku)上で募集させて頂いた、銘木総研 第3回 フォトコンテスト「#わたしの推し名木 #名木に会ってきた」にたくさんのご応募ありがとうございました。みなさま一人ひとりの、木にまつわる心温まるストーリーとともに、素敵な写真がたくさん集まりました。どの作品も素晴らしく、選考に大変悩みましたが、受賞作品が決定いたしましたので、誌上展覧会でご紹介いたします。(受賞者された皆さまのお名前表記はご応募時の登録名となっています)

今回は日本みどりのプロジェクト様のご厚意により、2024/2/14〜28日、大阪梅田・富国生命ビル4F Machi-Laboにて作品展示も開催いたしました。

後援:日本みどりのプロジェクト推進協議会

目次

【大賞】月下満開の戸津辺桜

福島県東白川郡/矢祭町

SATOLIGHTさん @satolight_

「月明かりに照らされた満開の夜桜。
北斗七星と共に輝いていた。」
高さ18m、周囲6.5mの樹齢600年を超える
県指定天然記念物のエドヒガンザクラ。
福島県では一番に花をつける早咲きの一本桜。

【推し名木賞】卒業記念のV字ガジュマル

沖縄県八重瀬町具志頭/南の駅やえせ

まゆいぬさん @mayu10709

「勝利のV字ガジュマル」と呼ばれ、約50年前、中学校の敷地に卒業記念で植えられたガジュマルです。
樹齢50年とは思えないほど立派で、この木の下では、朝市が行われたり、キッチンカーが並んだりと、
地域のシンボルであり、地域住民の憩いの場として大切にされています。
住民に愛されているこの木がわたしの推し名木です。

【推し名木賞】難宗寺の黄金のじゅうたん

☆みかりん☆ さん @m_k_dreamlights

大阪府守口市の難宗寺の御神木・樹齢約450年の立派なイチョウの木です。
境内一面に広がる黄金色の絨毯。風が吹くと銀杏吹雪。最高のタイミングで見ることができました。
2年前、とある情報番組で知り、両親と見に行き…去年は息子と見に行き…今年は母と。

【推し名木賞】樹齢2100年の大楠は我が家の守り神

静岡県熱海市/来宮神社

みてぃー さん @mimimi.tea

樹齢2100年、天然記念物の大楠さま。国内有数の名木ですが、
我が家にとっては、ひいひいおじいちゃん達の代から毎年会いに行く守り神のような存在。
妊娠中も両親と夫と一緒に出産の無事を願い訪れましたが、あたたかいパワーをもらい、
心がホッとしたのを覚えています。そして去年は産まれた娘を連れてお礼に訪れました。

【推し名木賞】国の霊木・大楠 佐賀の名にまつわる伝説

佐賀県佐賀市/與止日女(よどひめ)神社

神社詣りMIKO さん @miko.terasu

郡の中心部に大きなクスノキが茂っているのを見た日本武尊が、
「この国は栄の国(さかのくに) と呼ぶがよい」と言ったという
『肥前国風土記』の記述に由来し、
「サカ(栄)」が転じて「サガ」 になった説があります。

【推し名木賞】根上がりの松

石川県金沢市/兼六園

Riko〜◌。✹ さん @riko._peko

日本三名園のひとつである兼六園には、
枝振りの良い樹木が多数ありますが、
根が地上にせり上がった黒松が、特に目を引きます。
大小40数本もの根が、約2mの高さに力強くせり上がっている様子に、
逞しい生命力を感じました。心穏やかにお過ごしください。

【名木に会ってきた賞】ド根性もみじ

岐阜県中津川市川上/夕森渓谷

青木孝義 さん @takayoshi_ao

夕森渓谷の紅葉「ド根性もみじ」。
樹齢100年を越える天然木、大きな石の上に根を張りバランスを保ちながら成長しています。
その姿から「ド根性もみじ」と名付けられました。
紅葉時期には夕森一番の鮮やかな もみじとなります。(掲示看板より)
パーキング内にあり見やすい場所ですから是非。

【名木に会ってきた賞】住吉大社の楠の杜

大阪市住吉区/住吉大社

青山裕史 さん @hiroshi_aoyama

大阪・住吉大社は、全国に2300社ある住吉神社の総本社で、
摂津国一之宮として崇敬をあつめ、年始には200万人以上の参詣者が訪れる。
緑に囲まれた境内には、古代の建築様式を伝える国宝の四本殿をはじめ、
住吉の象徴とされる反橋(太鼓橋)や多数の文化財、樹齢1000年を超える御神木などがあり、
悠久の歴史を感じる神社だ。

【名木に会ってきた賞】伊太祁曽神社のイチイガシ

和歌山市伊太祁曽/伊太祁曽神社

井澗伴好 さん @banco0416

伊太祁曽神社は、木の神様、五十猛命(いたけるのみこと)が祭神。
『日本書紀』では、五十猛命が多くの樹木の種を持って国中を樹木で満たしたのち、
この地に鎮座したとされています。和歌山県は、この「木の国」が由来となり
「紀伊国」と呼ばれてきました。伊太祁曽神社では今も4月に
木に感謝する祭である木祭りが開催されています。

【名木に会ってきた賞】夫婦の木

島根県出雲市/荒神谷史跡公園

tsuno_forest さん @tsuno_forest

荒神谷史跡公園内にある荒神谷遺跡。
遺跡の裏手にある山の遊歩道を歩いていると、
この木に出会いました。

二本の木が寄り添うように立っています。
「夫婦の木」とtsunoさん名付けました。

【名木に会ってきた賞】川古(かわご)の大楠

佐賀県武雄市川古/大楠公園

Koji_ Koppa さん @koppa929

クスの枝ぶりは大好き。
次は緑の葉がぎっしりの時に会いに行きます。
全国巨木第5位にランクし、樹齢3000年以上、国の天然記念物に指定されてます。
樹高25m、幹回り21m、枝張りは東西・南北27mもあるそうです。

まちラボ展覧会

大阪梅田の中心部にある富国生命ビル4FのMachi-Laboにて実際に作品を展示いたしました。作者の方はもちろん、それぞれのフォロワーさん、Machi-Laboのセミナーやイベントにお越しのお客様が、興味津々に鑑賞なさっていました。

本記事は、
~日本の名木と伝承を明日に紡ぐ~
銘木総研の広報誌「木魂ッ子」vol.
22/23
にも掲載されています!

TAG

この記事を書いた人

銘木総研 編集部
銘木総研 編集部

地域の人々によって大切に守られ語り継がれてきた「名木と伝承」にフォーカス。伝承とともに人々の生き方に寄り添ってきた名木が持つ史実やいわれを調査研究し、伝統文化・歴史の継承、名木の利活用につながるご提案とその実践を行っています。

前の記事

【スペシャル鼎談 (ていだん)】〜「日本人と杉」

2024.04.16

特集

【スペシャル鼎談 (ていだん)】〜「日本人と杉」

次の記事

2024.04.25

木のコト

家康の大樹其の五〜三方ヶ原合戦で家康軍敗走野田城攻めの中、武田信玄急死

家康の大樹其の五〜三方ヶ原合戦で家康軍敗走野田城攻めの中、武田信玄急死
LATEST POST

最新記事

夫婦・カップルでいきたい!夫婦円満な名木

2024.06.06

特集
夫婦・カップルでいきたい!夫婦円満な名木
杉案内人・高桑進先生の「杉スギる話」~スギ人工林の現状と課題

2024.05.30

木のコト
杉案内人・高桑進先生の「杉スギる話」~スギ人工林の現状と課題
木を知る〜木々(もくもく)ディクショナリー【スギ】

2024.05.23

木のコト
木を知る〜木々(もくもく)ディクショナリー【スギ】
ヒロシマの原爆を生き抜いた或る木のものがたり。

2024.05.16

木のコト
ヒロシマの原爆を生き抜いた或る木のものがたり。
木を知る~木々(もくもく)ディクショナリー【ひのき】

2024.05.09

木のコト
木を知る~木々(もくもく)ディクショナリー【ひのき】
木の神・植樹神の神社に伝わる俣くぐりの御神木

2024.05.02

木のコト
木の神・植樹神の神社に伝わる俣くぐりの御神木
CATEGORY

カテゴリー

POPULAR TAG

人気タグ